検索
「KANO 1931海の向こうの甲子園」のワンシーン (C)果子電影
1 / 5

「KANO 1931海の向こうの甲子園」のワンシーン (C)果子電影

注目映画紹介:「KANO 1931海の向こうの甲子園」 臨場感ある野球のシーンにくぎ付け

 俳優の永瀬正敏さんが主演し、日本統治時代の台湾から甲子園に出場し決勝まで勝ち進んだ伝説のチームの軌跡を描いた台湾映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」(マー・ジーシアン監督)が24日から全国で公開される。

いま、推されてます

 日本統治時代の台湾・嘉義農林学校の弱小野球部に、永瀬さん演じる日本人監督・近藤兵太郎がやってくる。兵太郎はスパルタ式訓練で鬼監督として恐れられながらも「甲子園出場」を目標に掲げ、台湾人、台湾原住民、日本人の3民族で構成されたチームは快進撃を見せる。1931年夏、甲子園の土を踏んだ嘉義農野球部「KANO」は次々と強豪を破る。ダークホースの台頭にマスコミや観衆は熱狂した。決勝戦の当日、呉投手が不調に陥り、呉が握るボールは血まみれになっていて……という展開。近藤の妻役で坂井真紀さん、台湾の農業発展に貢献した技術者の八田與一を大沢たかおさんが演じる。

 巨大セットで見事に再現された戦前の甲子園球場や嘉義の街並みの美しさが印象的で、“暗い時代”でも人々の生活が確かにそこにあり、喜びも悲しみも含んだ人々の生活が営まれていたということに改めて気付かされる。選手たちは野球経験者をオーディションして決めたという通り、野球のシーンは臨場感にあふれ、試合の行方に思わず手に汗を握った。選手の少年時代の淡い恋や、厳しい生活の中、野球を続けることに悩む若者の姿なども描かれ、メリハリのあるストーリーが展開する。3時間5分の上映時間は長く感じなかった。24日から新宿バルト9(東京都新宿区)ほか全国で公開。(堀池沙知子/毎日新聞デジタル)

いま、推されてます

写真を見る全 5枚

キレイニュース 最新記事

アクセス上位記事