映画「TOKYOタクシー」への出演が発表された(左上から時計回りに)蒼井優さん、迫田孝也さん、優香さん、中島瑠菜さん、笹野高史さん、イ・ジュニョンさん、神野三鈴さん (C)2025映画「TOKYOタクシー」製作委員会
俳優の蒼井優さんが、山田洋次監督の91本目となる新作映画「TOKYOタクシー」(11月21日公開)に出演することが7月8日、分かった。蒼井さんは、すみれ(倍賞千恵子さん)の若かりし頃を演じる。蒼井さんが山田組”に参加するのは、「妻よ薔薇のように 家族はつらいよIII」(2018年)以来、7年ぶり6度目となる。
あなたにおすすめ
菜々緒:36歳を迎え筋トレ開始 「体を整えることで仕事の幅も変わってきた」 映画「キャンドルスティック」で新たな役どころに挑戦
フランス映画「パリタクシー」(2022年)が原作。山田監督と朝原雄三さんが脚本を担当し、倍賞さんと木村拓哉さんが実写で初共演する。85歳の高野すみれ(倍賞さん)はある日、東京・柴又から神奈川の葉山にある高齢者施設に向かうため、宇佐美浩二(木村さん)が運転するタクシーに乗り込む。人生の終活に向かうその道中、宇佐美に心を許すようになり、自らの壮絶な過去を語り始める。
今回新たに発表されたキャストは、蒼井さんら7人。迫田孝也さんは、すみれの結婚相手で、すみれの人生に不穏な影を落としていく小川毅、優香さんは、木村さん演じる浩二の妻・宇佐美薫を演じる。NHK大河ドラマ「べらぼう」に女郎役で出演している中島瑠菜さんは浩二の娘の宇佐美奈菜を、神野三鈴さんは、若き日のすみれの母で、女手一つで娘を育てる高野信子、日本映画初出演となるイ・ジュニョンさんは、すみれの初恋相手のキム・ヨンギ、笹野高史さんは、現代のすみれの終活を支える司法書士の阿部誠一郎を演じる。
蒼井さんは今回の出演にあたって、「山田組の現場は優しさと緊張感に満ちた夢のような日々で、撮影が終わってしまい本当に寂しいです。若き日のすみれ役は、少しヘビーなシーンが多い役どころでしたが、迫田さんが常に目の前にいてくださったおかげで、楽しく乗り越えることができました」と語った。
さらに「今回は回想シーンでの登場が多かったですが、分かりやすさと記号的にならないよう、バランスを意識して撮影に臨めたと思います。倍賞さんとは十代の頃にご一緒して以来の再会でしたが、家族のように温かく迎え入れてくださり、とてもうれしかったです」と撮影を振り返り、「この映画は人の寂しさや温かさ、人生について深く考えさせられる、胸に響く作品です。皆様、公開を楽しみにしていてください」と呼びかけた。
山田組初参加の優香さんは、「とにかく緊張の連続でしたが、ほどよい緊張感の中で演じることができ、無事に終えられてホッとしています。山田監督には手の動きや言葉遣いまで、丁寧に演出していただきました」といい、「今回、木村さん演じる浩二の妻・薫役を演じました。作中では浩二に対して怒る場面も多かったのですが、娘を思う気持ちや、学生時代から長年連れ添った愛情を根底に意識して演じることを心掛けました。この作品は本当に素敵な映画に仕上がっていますので、ぜひ多くの方にご覧いただきたいです」と話している。
あなたにおすすめ
菜々緒:36歳を迎え筋トレ開始 「体を整えることで仕事の幅も変わってきた」 映画「キャンドルスティック」で新たな役どころに挑戦