「第78回カンヌ国際映画祭」に登場した吉田羊さん(C)Kazuko Wakayama
俳優の吉田羊さんが5月15日、仏カンヌで行われている「第78回カンヌ国際映画祭」のフォトコール・公式上映・囲み取材・レッドカーペットに、映画「遠い山なみの光」(石川慶監督、9月5日公開)の共演者らと登場した。白地の着物、黒地の着物という2パターンの個性的な着物姿を見せた。
フォトコールと公式上映では、白地の着物に赤の羽織という日本を象徴するカラーを使ったコーディネートを披露。母親の形見のパールのイヤリングとリングを着け、赤のレースのグローブを合わせてモダンなムードを演出していた。
レッドカーペットには、「映画が世界に羽ばたいていくように」との願いを込めて選んだという、鶴が大きく羽を広げた姿が印象的な黒地アンティークの着物に、メゾン マルジェラのタビブーツを合わせ、チョーカーとグローブをアクセントにした着こなしを披露した。
上映後のインタビューで、吉田さんは「皆様の感動が伝わってきました」と話し、スタンディングオベーションに「この映画に携わったすべてのスタッフ・キャストの思いが報われた瞬間だなと感じました」とコメント。
また、クライマックスで「涙が出てしまった」といい、「この映画を見ると、自分らしく生きたいと思う女性たちが多く励まされていくんだろうなと思いました」と語った。
映画は、ノーベル文学賞作家であるカズオ・イシグロさんの同名小説が原作。1950年代の長崎と1980年代の英国を舞台に、原爆を体験した女性・悦子(広瀬すずさん)が抱える記憶の秘密に迫るヒューマンミステリー。同映画祭の「ある視点」部門に正式出品された。吉田さんは、1980年代の悦子役を演じた。
会場には、広瀬さん、吉田羊さん、カミラ・アイコさん、松下洸平さん、三浦友和さん、イシグロさん、石川監督も登場した。