あなたにおすすめ
日傘:「ユニクロ」から初の遮熱機能付きが新発売 「セルフォード」「Y's」や医師コラボアイテム、「ちいかわ」デザインも
俳優の清野菜名さんが7月3日、TOHOシネマズ六本木(東京都港区)で行われたディズニー&ピクサーの新作劇場版アニメ「星つなぎのエリオ」(8月1日公開)のジャパンプレミアに登場した。清野さんは同作の日本版で主人公・エリオの叔母のオルガを演じている。印象的なシーンを聞かれた清野さんは、「グロードンがエリオに『そのままのきみが僕は好きだよ』というセリフをかけるところがあるんですけど、そのセリフ自体きれいすぎて。純粋無垢なきれいな言葉が大人の自分にはすごく刺さった」と語った。
清野さんは同シーンについて「『ちゃんとしなきゃな』とかいろいろ鎧(よろい)をかぶったりする瞬間もあるんですけど、その言葉で剥がれ落ちていく感覚があって、涙でした」と心を動かされたという。
イベントでは、俳優の松山ケンイチさんが同作の日本版に声優として出演することが発表され、サプライズ登場した。松山さんは、エイリアンの少年・グロードンの父で、コミュニバースの支配をもくろむ誇り高く攻撃的なエイリアンの戦士・グライゴンを演じる。この日は、清野さん、松山さんのほか、主人公のエリオ役の川原瑛都さん、グロードン役の佐藤大空さん、ウゥゥゥゥ役の野呂佳代さん、オルガの部下で無線オタクのメルマック役のマユリカ中谷さんが登場した。
「星つなぎのエリオ」は、一番の理解者の両親を失い、寂しさを抱えていた宇宙が大好きな少年エリオが主人公。エリオはこの広い世界のどこかには、きっと“本当の居場所”があるはず……と思いをはせていた。その切ない願いが届き、星々の代表が集う夢のような“コミュニバース”に招かれる。そこで出会ったのは、同じように孤独なエイリアンの少年グロードンだった。心を通わせる2人の前に“星々の世界”を揺るがす脅威が迫る。救うカギは、孤独な2人が交わした“ある約束”にあった……というストーリー。
監督は「リメンバー・ミー」(2017年)でストーリーアーティストを務めたマデリン・シャラフィアンさんと、「私ときどきレッサーパンダ」(2022年)で監督を務めたドミー・シーさん、「リメンバー・ミー」で脚本・共同監督を務めたエイドリアン・モリーナさんの3人が務める。