NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」第29回の場面カット (C) NHK
俳優の横浜流星さんが蔦屋重三郎役で主演するNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の第29回「江戸生蔦屋仇討」が、8月3日午後8時からNHK総合で放送される。
あなたにおすすめ
7/26~8/8発売の新作コスメ:「ランコム」のエイジングケア 「イプサ」の10代目化粧液 「NARS」のアジア限定フェイスパウダーも
第29回は、蔦重(横浜さん)は政演(古川雄大さん)が持ち込んだ“手拭いの男”の絵を使った黄表紙を作りたいと戯作者や絵師たちに提案する。そこに鶴屋(風間俊介さん)が現れ、大当たりを出すなら、京伝先生(政演)を貸すと申し出る。政演は草稿を考え始めるが…。
一方、意次(渡辺謙さん)は、東作(木村了さん)が手に入れた松前家の裏の勘定帳によって、蝦夷地で松前家が公儀に秘密裏で財を蓄えていた証拠をつかみ、上知を願い出る準備を始める……と展開する。
「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」は64作目の大河ドラマ。日本のメディア産業やポップカルチャーの礎を築いたとされる蔦屋重三郎(蔦重)の生涯を描く。脚本は、NHKの「ドラマ10『大奥』」(2023年)などで知られる森下佳子さんが手掛けている。
あなたにおすすめ
7/26~8/8発売の新作コスメ:「ランコム」のエイジングケア 「イプサ」の10代目化粧液 「NARS」のアジア限定フェイスパウダーも