8月24日放送の旅番組「遠くへ行きたい」に出演する入江聖奈さん(C)ytv
東京五輪ボクシング女子金メダリストの入江聖奈さんが、8月24日放送の旅番組「遠くへ行きたい」(読売テレビ・日本テレビ系)に登場する。日本テレビで午前6時半、読売テレビで午前7時から放送する。入江さんは、ゆったりデニムとシャツのリラックスコーデで奈良の奇祭を訪ねる。
あなたにおすすめ
生見愛瑠:「TOKYO MER」で人見知り克服? “自分らしさ”を見失わない秘訣も
旅は“花のお寺”といわれる「長谷寺」からスタート。大のカエル好きとして知られる入江さんは、アジサイが咲きほこる「あじさい回廊」を前に、カエルとの運命の出会いを振り返る。
大和郡山の町を散策し、お土産店の店主から「大和郡山は金魚の養殖が日本一」と教わる。興味を持った入江さんは「全国金魚すくい選手権 奈良県予選大会」を見学、小学生と対戦する。手延べそうめんの発祥の地といわれ1300年の歴史があるという桜井市三輪で、入江さんは初めて流しそうめんに挑戦する。高見川の川辺では、釣りの手ほどきを受け、桜鮎の塩焼きを堪能する。
その後、今回の旅の目的地、奇祭「蛙跳び行事」が行われる「金峯山寺」へ。「蛙跳び太鼓台保存会」の人たちから、カエルになった人を元に戻すという行事だと聞く。翌日、法被に着替えて気合を入れ、カエルを乗せた太鼓台を担がせてもらう。「蛙飛び行事」が始まると、入江さんはカエルが主役の行事にくぎ付けになる。
あなたにおすすめ
生見愛瑠:「TOKYO MER」で人見知り克服? “自分らしさ”を見失わない秘訣も