連続ドラマ「ちはやふる-めぐり-」第1話の一場面=日本テレビ提供
俳優の上白石萌音さんが出演する、當真あみさん主演の連続ドラマ「ちはやふる-めぐり-」(日本テレビ系、水曜午後10時)が7月9日、スタートする。ドラマは2016年に「-上の句-」「-下の句-」、2018年に「-結び-」として映画化された3部作から10年後の世界を描くオリジナルストーリー。上白石さんは、瑞沢高校・競技かるた部の卒業生で、梅園高校の古文の非常勤講師となり、新たに競技かるた部の顧問となった大江奏を演じる。
あなたにおすすめ
安田成美:夫・木梨憲武と「お互い尊重し合って」 3人の子育ても一段落 これからの夫婦のあり方を語る
「ちはやふる」は、「BE・LOVE」(講談社)で2007~22年に連載された末次由紀さんのマンガ。綾瀬千早が、転校生の綿谷新との出会いを通じて競技かるたの魅力に目覚め、幼なじみの真島太一らかるた部の個性的なメンバーたちとかるたに情熱を燃やす……というストーリー。
連続ドラマ初主演となる當真さんは、梅園高校競技かるた部の幽霊部員で高校2年生の藍沢めぐるを演じる。また、千早(広瀬すずさん)や奏たちの活躍で強豪となった瑞沢高校・競技かるた部の月浦凪を原菜乃華さんが演じる。
◇第1話のあらすじ
梅園高校2年で競技かるた部幽霊部員のめぐるは、何事もタイパ重視。学校が終わればバイト、学習塾、すき間時間にスマホアプリで積み立て投資。部活に入っていれば内申点に有利という理由でかるた部に在籍しているが、一度も部活に出たことはなく、競技かるたのルールもチンプンカンプンだった。
そんなめぐるは、3年生の引退試合に人数合わせで駆り出され、1回戦で負けて号泣する先輩たちを見てあっけにとられる。めぐるには、涙が出るほど何かに身を尽くした経験もなければ、何かをやり遂げて泣くことも絶対にあり得ない。めぐるはつくづく「青春が肌に合わない」と感じ、退部を決意する。
3年生が引退してかるた部は2年生の与野草太(山時聡真さん)とめぐるだけになり、もはや廃部寸前に。奏はめぐるを引き留めようと、かつて自分が競技かるたで全国制覇を成し遂げたように今しかできない体験をすることも必要だと力説するが、めぐるはそんな奏の考え方を「平成の古文」だと言う。
居酒屋で高校時代の同級生・駒野勉(森永悠希さん)を相手にくだを巻く奏は「千早ちゃんだったらどうするかな……」。共に青春時代を駆け抜け、今も夢をかなえ続けている千早に、奏はかるた部の顧問になったことを言い出せていなかった。そんな中、かるた部は部員集めのため文化祭で競技かるたの実演会を開催する。奏に頼まれて参加せざるを得なくなっためぐるは、そこで思いがけない人物と再会し……。
あなたにおすすめ
安田成美:夫・木梨憲武と「お互い尊重し合って」 3人の子育ても一段落 これからの夫婦のあり方を語る