あなたにおすすめ
有村架純:俳優デビューから15年 先輩の姿と後悔から学んだ心地いい関係作り
NHK「きょうの料理」のレジェンド講師として熱烈なファンを持つ、食文化研究家でハーブ・オリーブオイル研究家の北村光世さんの半生を追いかけたNHK・Eテレの番組「ノンナさんの魔法の庭 ~北村光世 ハーブと生きる~」が9月15日午後7時から放送される。番組は、1人暮らしの日々を心豊かに生きる北村さんの様子を5カ月間撮影。シンプルな食材をごちそうに変えるハーブの魅力と、“ノンナさん”の元気の秘密に密着した。
出版した本は25冊以上あるという北村さんは、1939(昭和14)年、京都市生まれの86歳。夫に先立たれて21年、「おばあちゃんと呼ばれると老けそうで嫌」と、孫にはイタリア語で「ノンナ(おばあちゃん)さん」と呼んでもらっている。波乱万丈な半生を振り返り「自分自身についてテレビで話すのは初めて」と語る。
また、番組内では「ハーブの花寿司」や「ハーブの磯辺焼き」など、手軽に作れるおいしいハーブ料理を紹介する。さらに元気の秘密は「食事」と「体を動かすこと」だといい、およそ30坪のハーブの庭や、オンラインの気功のクラスを受講する様子を取り上げる。
ほかに、19歳の時に貨物船で2週間かけて渡米してからの半生、自宅の庭で行った息子の結婚式など、思い出を彩るエピソードが登場する。