連続テレビ小説のバトンタッチセレモニーに出席した高石あかりさん(左)、今田美桜さん=NHK提供
NHK連続テレビ小説(朝ドラ)の“バトンタッチ”セレモニーが9月23日、NHK大阪放送局(大阪市中央区)で行われ、放送中の「あんぱん」のヒロイン・今田美桜さんと、29日スタートの「ばけばけ」で主演を務める高石あかりさんが出席。今田さんから高石さんへバトンが渡された。
あなたにおすすめ
有村架純:俳優デビューから15年 先輩の姿と後悔から学んだ心地いい関係作り
今田さんは爽やかな白のシャツとパンツコーデ、高石さんはチェック柄の着物姿で登場。バトンを受け取った高石さんは「今田さんにバトンを渡していただけるということが本当にうれしくて。以前お会いしたときに本当に温かくて優しくて、そんな今田さんに支えられていたので、また今回も支えていただいているような気がしてうれしいです」とコメント今田さんは、「たくさん食べてよく寝て頑張ってください」とエールを送った。
恒例となっているドラマゆかりの品のプレゼント交換では、今田さんから高知県の伝統工芸品「土佐凧(とさだこ)」が、高石さんからは島根・松江の伝統工芸品「八雲塗の手鏡」と「松江市宍道湖産のしじみ」が互いに贈られた。今田さんの名前にちなんで桜が描かれた手鏡には、高石さんが「撮影お疲れさまでした」の気持ちを込めて、今田さんの名前を記したという。今田さんは「撮影でお忙しい中、手書きしていただいて……。使わせていただきます」と喜んだ。
「あんぱん」は、「アンパンマン」を生み出したマンガ家、絵本作家のやなせたかしさん(1919~2013年)と、小松暢さん(1918~1993年)夫婦がモデル。何者でもなかった2人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した「アンパンマン」にたどりつくまでを描く、生きる喜びが全身から湧いてくるような「愛と勇気の物語」となる。脚本は、「ドクターX~外科医・大門未知子~」(テレビ朝日系)シリーズなどで知られる中園ミホさんが手掛けた。
「ばけばけ」は、松江の没落士族の娘で、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の妻・小泉セツがヒロインのモデル。外国人の夫と共に「怪談」を愛し、西洋化が進む明治の日本で埋もれてきた「名もなき人々」に光をあて、代弁者として語り紡いだ夫婦の物語。NHK「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」やWOWOWの「撮休シリーズ」などを手がけたふじきみつ彦さんが、脚本を担当する。
あなたにおすすめ
有村架純:俳優デビューから15年 先輩の姿と後悔から学んだ心地いい関係作り