検索
「冨永愛の伝統to未来~ニッポンの伝統文化を未来へ紡ぐ~」に出演する冨永愛さん(C)BS日テレ
1 / 4

「冨永愛の伝統to未来~ニッポンの伝統文化を未来へ紡ぐ~」に出演する冨永愛さん(C)BS日テレ

冨永愛:「笠間焼」の陶芸体験で茨城・笠間市へ 大きな器作りに初挑戦し「すごく力が必要で難しかった」

 モデルで俳優の冨永愛さんが出演し、ナレーションも務める、BS日テレの番組「冨永愛の伝統to未来~ニッポンの伝統文化を未来へ紡ぐ~」(木曜午後10時)。6月5日と12日の放送では、茨城県笠間市にある関東最古の焼き物「笠間焼」の工房を訪れる。これまでは息子と一緒に小さい物しか作ったことがなかったという冨永さんは、大きな器作りに初挑戦。「ろくろを回して成形するのに、すごく力が必要で難しかった」と語る。

いま、推されてます

 冨永さんが全国各地の伝統文化を紹介する番組。前編では、江戸時代末期の創業以来、150年余の伝統を誇る「大津晃窯」を訪ね、自由な環境の中で作られる「笠間焼」の魅力に触れる。

 後編では、若手作家が集まり、自由な作風から生まれるモダンで個性的なそれぞれの作品を披露。「かさましこ」として日本遺産にもなった「笠間焼」と「益子焼」の関係もひも解く。

いま、推されてます

写真を見る全 4枚

エンタメ 最新記事

アクセス上位記事