検索
NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」第28回の場面カット (C) NHK
1 / 4

NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」第28回の場面カット (C) NHK

写真を見る全 4枚

横浜流星:蔦重、憔悴しきった“誰袖”福原遥を前に亡き“意知”宮沢氷魚の無念を晴らす術を考え… 大河ドラマ「べらぼう」第28回

 俳優の横浜流星さんが蔦屋重三郎役で主演するNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の第28回「佐野世直大明神」が、7月27日午後8時からNHK総合で放送される。

あなたにおすすめ

 第28回は、城中で意知(宮沢氷魚さん)が佐野政言(矢本悠馬さん)に斬られ、志半ばで命を落とし、政言も切腹する。後日、市中を進む意知の葬列を蔦重(横浜さん)らが見守る中、突然石が投げ込まれ、場が騒然となる。誰袖(福原遥さん)は棺をかばい駆け出す……。

 憔悴しきった誰袖を前に、蔦重は亡き意知の無念を晴らす術を考え始める。そんな中、政演(古川雄大さん)が見せた一枚の絵をきっかけに、仇討ちを題材にした新たな黄表紙の企画を実行し……と展開する。

 「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」は64作目の大河ドラマ。日本のメディア産業やポップカルチャーの礎を築いたとされる蔦屋重三郎(蔦重)の生涯を描く。脚本は、NHKの「ドラマ10『大奥』」(2023年)などで知られる森下佳子さんが手掛けている。

あなたにおすすめ

写真を見る全 4枚

エンタメ 最新記事

Pick Up

アクセス上位記事